スキー授業で必要な防寒対策!インナーや帽子・靴下などの選び方

学校の校庭でスキー授業を行う場合は過度に防寒対策をする必要はなく、長袖シャツやジャージなどで問題ありませんが、スキー場へ行く際は防寒対策が必須です。

スキーを滑っている時は体温が上がって汗もかきますが、リフトに乗っている時など動きが止まると体は冷えてしまい、防寒対策をしっかりしないと手足が思うように動かずにスキーを十分に楽しめなかったり、体調を崩してしまう可能性があります。

今回はスキー場でつらい思いをしないように、防寒対策に適したアイテムやその選び方などをご紹介いたします。スキー場へ行く予定のある方は、事前にしっかりと準備していきましょう。

目 次

防寒対策に必要なアイテム選び

スキーの防寒対策として大切なのが、衣類や小物の選び方です。スキーを行ううえで必ず必要となるウェアの中に着るインナー、靴下、帽子などの他に、寒さ対策に有効なネックウォーマーやフェイスマスクについてご説明いたします

インナー

インナーを選ぶ際に重要なポイントは、速乾性です。

スキーは非常に汗をかくスポーツなので、汗が乾きにくい素材だとインナーが濡れたままの状態になり、そのまま汗が冷えてしまい体全体の寒さに繋がってしまいます。そのため、もちろん保温性の高さも大切ですが、速乾性のある汗冷えしにくいものを選ぶ必要があります。

スキーや登山用などの専用インナーもありますが、まずは一般的なヒートテックを使用してみるといいしょう。ヒートテックだと暑すぎるという方は、速乾性のあるポリエステルやウール素材のものがオススメです。

インナーの上には、保温性のある前開きのフリースやパーカーなどを着用し、その上からウェアを着ます。もし移動中や休憩中など、フリースやパーカーを脱ぐ場面でインナーだけになるのに抵抗がある方は、インナーとウェアの間にTシャツを着ておくといいでしょう。

靴下

足元もとても冷えるため、厚手の靴下を用意します。厚手の靴下はクッション性にも優れているので、履き慣れないスキーブーツによる靴擦れを防止できるメリットもあります。

素材はインナーと同じく、保温性や汗が乾きやすいように速乾性のある靴下がオススメです。通常の靴下でも厚みのあるものがありますが、しっかりと足を守るためにもスキー用やスポーツ用の靴下を使用するのが望ましいです。

また、膝下まで長さがあるハイソックスを選ぶことも重要です。防寒対策はもちろんですが、ブーツがふくらはぎに当たって痛くなってしまうのを防ぎます。

注意点として、薄手の靴下を2枚重ねて履く方もいらっしゃるかと思いますが、この方法は足が圧迫されて血流が悪くなる原因となり、かえって足が冷えてしまう可能性があります。

帽子

帽子はつばが無く、耳まで隠れるニット帽がオススメです。耳を覆うだけでも寒さが軽減されます。スキー専用のものや適した素材があるわけではありませんが、厚手で温かいものを選ぶようにしましょう。

帽子は頭部を守るためにも大切なアイテムです。より安全性を高めるのであれば、スキー専用のヘルメットを被る方法もあります。

手袋

手元の防寒対策のためにも、手袋はスキー用の保温性・防水性を備えたものを用意するようにしましょう。

普段から使っている手袋もあるかと思いますが、通常の手袋ではスキー場の寒さに耐えるのは難しいです。特に子供の場合は、転んで雪に手が着くことも多いのでしっかりと厚みのある手袋が必要となります。

ゴーグル

ゴーグルには紫外線から目を守ったり、転倒や接触事故が起きた際に目を保護する役割があるだけでなく、顔に当たる雪や風の冷たさを軽減させる効果もあります。

特に、天候が悪い時は視界も悪くなり、さらに顔に冷たい雪や風が当たると非常につらいです。そのような場合でもゴーグルを着用することで、安全かつ快適にスキーを行えます。

ネックウォーマー

ネックウォーマーも、首回りの寒さ対策に有効なアイテムです。ネックウォーマーを付けることで、ウェアの首元から雪が中に入ってしまうのを防ぐこともできます。

ただし、マフラーを使用するのはやめましょう。マフラーは風で飛ばされてしまったり、リフトなどに引っかかって事故やケガに繋がる恐れがあります。ネックウォーマーであれば筒状になっているので、マフラーのように飛んだり、どこかに引っかかる心配もありません。

フェイスマスク

滑走中は顔に雪や風が当たって冷たいだけでなく、ヒリヒリと傷みを感じる場合もあるため、顔を覆えるフェイスマスクは防寒対策にピッタリです。また、日焼けや唇の乾燥などの対策にも適しています。

フェイスマスクといっても、口元だけ覆えるものや目出し帽のような顔全体を覆えるものなど形は様々です。機能性はもちろんのこと、子供だけでも扱いやすいものを選ぶといいでしょう。

カイロも防寒対策に有効

カイロを持って行く場合は、貼らないタイプのものがオススメです。

氷点下のスキー場とは言え、実際にスキーを滑っているときは汗をかくため、貼るタイプのカイロだと体温が上がりすぎて汗をかきやすくなったり、体調を崩す可能性があります。

また、家族でスキー場に行く場合は貼るタイプでも暑くなってきたらすぐに剥がしてあげることができますが、スキー授業のときは子供自身で判断して対処しなければなりません。

そのため、貼らないタイプのものをポケットに入れておき、寒さを感じたときに使うようにするのがいいでしょう。スキー場での授業は一日かけて行われるので、カイロは数個持って行くと安心です。

まとめ

スキー場に行くときは、インナーと靴下には保温性と速乾性を持ったものを選ぶようにしましょう。綿など汗が乾きにくい素材では、汗が冷えてさらに寒さを感じてしまう原因となります。

そして、帽子は耳まで隠れる厚手のもの、手袋は厚手で防水性も兼ね備えているものが防寒対策には適しています。その他にも、ゴーグルやネックウォーマー、フェイスマスクもあると、より寒さを軽減できて快適にスキーを行えるようになります。

スキー用品を揃えるのは費用もかかり大変ですが、スキー場は非常に寒いため、お子様が体調を崩さずにスキーを楽しめるようにする為にも、各用品の機能性をしっかりとチェックしておくことが大切です。

ジュニアスキーに関するお役立ちコンテンツ

ジュニアスキーレッスンに関するコンテンツ