ビンディングとは、ブーツとスキー板を接続するための器具で、英語読みの「バインディング」と呼ばれることもあります。
つま先と踵の2箇所で接続を行い、つま先側をトゥーピース、踵側をヒールピースと呼びます。滑走の目的によって、アルペンビンディング、ツアービンディング、ピンテックビンディングの3種類に分かれます。
アルペンビンディングは、最も一般的なビンディングで、レースや基礎スキー、フリースタイルで採用されている構造で、滑走で安定感があるのが特徴です。
ツアービンディングは、アルペンビンディングに近い特徴ですが、踵が浮いて歩行がしやすい構造になっているので、山を登ってそのまま滑走するのに向いています。
ピンテックビンディングは、ツアービンディングよりも歩行に重点を置いた構造で、軽いのが特徴です。
スキーのブーツは、ビンディングが装着できるように、つま先と踵に出っ張りがあり、堅いプラスチックで覆われいます。滑走の目的によって、デモブーツ、レーシングブーツ、フリースタイルブーツの3種類に分かれます。
デモブーツは、一般的なタイプで、滑り易さや快適性に優れており、バックルの締め方で、リアエントリータイプとフロントバックルタイプの2種類があります。子供や初心者は、脱着がしやすく柔らかいため、リアエントリータイプがオススメです。
レーシングブーツは競技用のブーツで、堅く高速滑走に向いており、フリースタイルブーツは、ハーフパイプやモーグル向きのブーツで、衝撃吸収性や足首の自由度が高い特徴があります。
スキーは、滑走の際にバランスやタイミングを整えたり、雪面に突いて加速するために使用します。カーボン製やアルミ製のものがあり、重さが異なります。
エッジとは、スキー板の滑走面の両側面に付いている金属の部分です。滑走面に対して角度を調整することで、曲がり易さや反応が変わります。
エッジングは、エッジを立てることにより方向転換や停止を行う滑走技術の一つです。
カービングは、スキー板を横滑りさせずに、エッジを立てながら曲がる滑走技術です。
カービングスキーは、スキー板側面のサイドカーブを大きくして回転半径を小さくなっていて、カービングがやり易いようになっています。
スケーティングとは、スキーを履いて平地を移動する技術です。スキー板を左右にスライドさせて滑ります。
ピボットとは、ブーツを中心にして最小半径で回るターンです。主にコブや林間など狭いところを滑るに必要な技術です。
スキー授業が始まる前に用意しなければならない商品を紹介します。
スキーを購入できる場所、レンタルやリサイクル事業などについて説明します。
使わなくなったスキーを売る方法や高額買取に繋がるポイントを説明します。
スキー授業当日の持ち物や流れ、授業に関する疑問と回答などを説明します。
授業でスキー場へ行く際の昼食はどうするのか?お弁当作りのポイントなどを説明します。
子供と一緒にスキー場へ行くときに必要な持ち物や、持って行くと便利なアイテムを紹介します。
スキー授業の際に必要となる寒さ対策について、インナーや小物の選び方を説明します。
スキーケースとブーツケースの種類やどのような時に適しているかなど、選び方を説明します。
ご自宅でできる板やブーツ、ウェアのお手入れ方法や保管場所について説明します。
スキー検定の種類やそれぞれの難易度を説明します。
国内・海外の有名メーカーの紹介します。
スキーの上達に重要なのは、サイズ選びです。自分に合ったスキーの選び方を紹介します。
アルペンスキー、オールマウンテンスキー、フリーライドスキー、レーシングスキーの特徴を説明します。
基礎スキー向け、レーシングブーツ、フリーライド/モーグル向け、レジャースキー向けの特徴を説明します。
スキーの曲がり方(ターン)の名前と特徴を説明します。
スキー板やブーツとは違い、ウエアやグローブは買うことをオススメする理由を説明します。
スキーに関する用語説明のページです。